社長挨拶
ものづくりの中心からトータルコーディネート
創業69年の「ものづくりのソムリエ」として技術・品質・知識をもって、お客様からご相談いただいた案件に一から構築して提案するのが堀越精機です。
他社に負けないフットワークの良さと協力工場ネットワークで製品を製作できるのも堀越精機の強みです。
半導体製造装置関連、FPD製造装置関連、医療機器関連、防衛装備関連、産業用ロボット関連などの機器に使われる部品を製造しております。
この大きな市場環境変化する業界にお応えし、よりよい製品を提供し続けます。
心・技・体を磨いて人生を豊かにできる会社
堀越精機では、図面を見て、加工手順を考え、材料を選び、加工、検査を一貫して一人に任せるので、専門的な知識が自然と身につきます。
少数精鋭の小さい会社だからこそ、試行錯誤の中にあるものづくりの楽しさや自分の手で最後まで完成させたときに大きな喜びが味わえます。
ものづくりが好きな人はもちろん、社会人としての「心・伎・体」を向上させていくことができる人、
業界をリードする技術を身に付けたい人を求めています。
一つの分野に留まることなく、成長し続け、お互いに助け合い、信頼し得る仲間の一員となり、お客様満足へと繋げましょう。
社員インタビュー
募集要項・福利厚生
募集要項
■ 正社員募集要項(新卒) | 2026年度の募集についてはマイナビ2026に掲載しております |
■ 正社員募集要項(中途) | 生産管理部・品質管理部の募集をしております ① 生産管理部 技術営業 ■職務内容: ・顧客からの見積依頼に基づき回答 (営業的・技術的視点を踏まえ、材料費・工費の算出、協力企業への見積依頼・回収、見積積算) ・顧客からの技術相談に対する調査、回答 ・新規受注品製作工程の立案 ・商談会、展示会、新規開拓支援機関などを通じた新規顧客開拓 ・定期的な訪問営業により情報収集(出張になる場合もあり) ・その他営業窓口業務(電話応対、来客対応、受注・請求・回収業務、与信管理) ・受注品に対する生産指示、購買指示、進捗や納期の管理 ② 品質管理部 ■職務内容: ・NC旋盤やマシニングセンタで製作した部品の検査 ・各種計測機器の校正、PCを使用した測定データの取り纏めや帳票類・報告書等の作成 ■使用ツール・機器類: ノギス・マイクロメーター・ハイトゲージ・三次元測定機・画像測定器 等 (三次元測定機・画像測定器の使用頻度が高いため、使用できる方優遇) |
福利厚生
各種保険(厚生年金・雇用保険・労災保険・健康保険) |
退職金共済、退職金制度(勤続3年以上) |
定期健康診断 |
精皆勤手当 |
昼食手当 |
クリーニング代 一部会社負担 |
契約リゾート施設の利用、社員旅行 |
よくある質問
エントリー・選考について
-
2026年度 新卒採用の応募について
-
2026年度の新卒採用募集は、
現在マイナビ2026にプレサイト掲載しております
-
新卒採用の流れについて
-
■マイナビよりエントリー
↓
■就活相談会・会社説明会参加(対面/WEB)
↓
■エントリーシート提出
↓
■一次選考(面接・適性検査・筆記試験)
↓
■二次選考(面接)
↓
■内々定(約1か月程度)
-
中途採用の応募について
-
現在、生産管理部 技術営業・品質管理部 の募集をしております。
お電話(03-3761-5533)またはメール(masuda@horikoshi-seiki.co.jp)からご応募ください
-
中途採用の流れについて
-
■お電話(03-3761-5533)またはメール(masuda@horikoshi-seiki.co.jp)よりエントリー
↓
■一次選考(面接・適性検査)
↓
■二次選考(面接)
↓
■内々定(約1か月程度)
-
提出書類について(中途採用の場合)
-
ご応募する際に「履歴書(写真添付)」「職務経歴書」を
メール(masuda@horikoshi-seiki.co.jp)にお送りください
-
応募書類の返却について
-
ご提出いただいた書類は返却しておりませんのでご了承ください
-
工場見学・会社見学について
-
一次面接後にご見学いただけます
-
必要な保有資格について
-
取得必須のスキルはありません
自分のキャリアビジョンに関連した資格は、高く評価いたします
また入社後、通信教育などの自己啓発支援制度を利用して、資格の取得を目指すことができます
-
必要な経験について(中途採用)
-
【生産管理部】の場合
■製造業での営業経験1年以上
■Excel、Word、Outlookの操作
■普通自動車運転免許
※加工機オペレーター、設計開発経験がある方優遇いたします【品質管理部】の場合
■三次元測定機、画像測定器を使用した経験のある方優遇いたします
配属・人事制度について
-
配属について
-
職種別に採用を行っておりますので、ご希望の職種ごとに採用選考を行います
-
勤務時間について
-
8:00~17:00の定時時間制です
【生産管理部】の休憩は12:00~12:45、15:00~15:15の計1時間です【品質管理部/製造部】の休憩は11:30~12:15、15:00~15:15の計1時間です
-
休暇制度について
-
<年次有給休暇>
入社年度は10日間、次年度は11日間(最大で40日間になるまで)付与されます1時間単位での取得も可能です
<特別有給休暇>
年次有給休暇とは別に、有給で取得することのできる休暇で、 結婚休暇、忌引休暇などがあります2023年度の平均有給休暇取得日数は、16日でした
-
残業や休日出勤について
-
職種や時期によりますが、仕事の期日を守るために、所定労働時間外に勤務しなければならないことがあります
ただし、労働時間管理、仕事の進捗管理を徹底し、健康管理および法令順守に努めています
2023年度の月平均所定外労働時間は、9時間でした
-
定年再雇用制度について
-
当社では本人が希望すれば、65歳定年退職後も嘱託社員として70歳まで働くことができます
福利厚生・その他制度について
-
休日、休暇について
-
基本的に土曜日・日曜日・祝日は休日ですが、土曜日は年に5日程度の出社日があります。
また、お盆や年末年始など弊社が定めている休日とあわせ、有給休暇を除く年間休日は120日です
-
産前・産後休暇、育児休業制度について
-
産前は、出産日前の6週間、産後につきましては、8週間の休暇があります
また育児休業は、子の1歳の誕生日の前日までとなっております
-
財形貯蓄について
-
財形貯蓄制度とは、会社が財形取扱機関と契約を結び、
社員の希望する金額を毎月の給与や賞与から天引きし、預入を行う貯蓄制度です。
計画的に貯蓄をしたい方におすすめします